【公式】貸金業務取扱主任者専用サイト

日本貸金業協会

日本貸金業協会

eラーニング講習受講申込方法(団体申込)

eラーニング講習の受講申込はインターネット申込に限ります。
申込をされる方は、このページ、「登録講習の概要」および講習受講要領を最後までよく読み、記載されている内容を確認し同意のうえで受講申込を行ってください。
記載内容を確認し同意される場合は、このページの下段にあるチェックボックス(□上記内容を確認・同意する)をチェックしてください。受講申込サイトに遷移します。同意されない場合、受講申込はできません。

講習受講要領についてはこちら

eラーニング講習を受講いただくには、パソコン(webカメラ機能が必要)またはスマートフォン(カメラ機能付)が必要です。

  • 上記いずれかをお持ちでない方は、eラーニング講習を受講できません。
  • webカメラがパソコンに内蔵されていない場合、「外付け」する必要があります。

1. eラーニング申込手続

  1. 1

    団体申込予約完了情報の受取り

  2. 2

    受講申込

  3. 3

    eラーニング受講情報入力

  4. 4

    本人確認手続き

  5. 5

    講習教材の受領

  6. 6

    eラーニング受講

(1)団体申込予約完了情報の受取り

団体に所属する受講希望者の方は、団体責任者から以下の情報(指示)を受取ってください。

  • 団体申込を行う方への注意事項
  • 団体申込コード
  • アクセスコード
  • 予約したeラーニング受講月(開催月)と予約コード
  • 任意番号(必要な場合のみ)
  • 団体で設定される申込期限、申込方法、eラーニング受講月(開催月)の選択方法等の指示事項

予約の有効期限

団体責任者が取得した予約の有効期限は、予約受付日の翌日から3週間です。
受講希望者は、団体責任者から指示された申込期限までに申込手続きを行ってください。

予約の有効期限について

開催月(受講月)の選択について

受講希望者は、申込手続き画面で団体責任者から指示された「eラーニング講習を受講する月(開催月)」を入力(選択)してください。
主任者登録の更新を受けようとする方は、受講月の選択に際し、更新申請可能期間を必ずご確認ください。
登録更新の申請手続きに余裕を持つため、当該期間(日数)を2ヵ月(60日)以上確保することをおすすめします。
希望する講習がない、更新申請可能日数が少ない等、eラーニング受講月について不都合がある場合は、団体責任者にご連絡ください。

更新申請可能期間(日数)について(WEBBOOK)

(2)受講申込

受講希望者は、団体責任者から受取った団体申込予約完了情報を準備し確認のうえ、申込手続を行います。
申込には受講希望者ご自身のメールアドレスが必要になります。
登録いただいたメールアドレスは、協会から緊急連絡が必要となった場合等においても利用いたします。

受講申込時の注意点

  • 団体責任者から指示された申込期限までに申込手続きを完了してください。
  • 団体責任者が予約をしていない講習には申込できません。指示されたeラーニング受講月が不都合な場合は、団体責任者にご相談ください。
  • インターネット上で行う各種操作のマニュアルは、この画面遷移後の受講申込サイトに掲載しています。

現在主任者登録を受けている方で登録更新が可能となる講習には、下記[1][2]のとおり、更新申請可能期間(日数)が表示されます。主任者登録の更新を受けようとする方は、必ずご確認ください。

更新申請可能期間(日数)についてはこちら

[1]講習会場選択画面に更新申請可能日数(団体申請・個人申請別)が表示されています。
講習会場選択画面
  • 「前」は「更新期間前」、「経過」は「更新期間経過」を意味し、更新可能期間がない(更新期間外)ことを表します。
  • 「***/***」の表示は、現在主任者登録されていない方(更新申請対象外)であることを表します。
[2]申込者情報の最終確認画面に更新申請可能期間(団体申請・個人申請別)が表示されています。
申込者情報の最終確認画面

(3)eラーニング受講情報入力

eラーニング受講に際し、下記情報を入力いただきます。

  • カメラ付きスマートフォン所持の有無
  • 使用する本人確認書類の種類
  • eラーニング受講案内送信先メールアドレス
  • 入力確定後、本人確認手続きの案内メールを送信いたしますので、引き続き(4)の本人確認手続きを行ってください。

(4)本人確認手続き

【本人確認手続き(「eKYC方式」、「郵送方式」)】

「eKYC方式」とは、カメラ付きスマートフォンで顔写真や本人確認書類等を撮影して送信し、オンライン上で、本人確認を行う方法です。
「郵送方式」とは、本人確認書類(写し)等を協会に郵送し、本人確認を行う方法です。

本人確認書類カメラ付きスマートフォン(※)
ありなし
運転免許証、マイナンバーカード、在留カードのいずれかeKYC方式郵送方式
パスポート、特別永住者証明書または、上記以外の写真付き公的証明書郵送方式郵送方式
「eKYC方式」の方

カメラ付きスマートフォンで、本人確認手続き依頼案内メール本文のURLから本人確認手続きサイトへ遷移(※)し、画面の案内に従って顔写真や本人確認書類等の撮影を行い、送信してください。

ご注意
  • 「受講申込完了兼eラーニング受講情報入力依頼メール」の受信日から14日以内に終了してください。
  • eKYC本人確認特定サイトへの遷移が無効となった場合は、あらためて「eラーニング受講情報入力」を行ってください。

本人認証の登録後、協会にて内容を確認させていただきます。

「郵送方式」の方

本人確認手続き依頼案内メール本文に記載のとおり、本人確認書類(写し)等を協会あてに簡易書留で郵送してください。
送付の際は、下記掲載の「[eラーニング講習]本人確認手続き書類等送付票」を使用してください。協会にて内容を確認させていただきます。

「eラーニング講習」
本人確認手続き書類送付票

  • 郵送方式による本人確認を行う方は、「受講申込完了兼eラーニング受講情報入力」依頼メールの受信日から14日以内に簡易書留で郵送ください。
【郵送先】
〒108-0074
東京都港区高輪3-19-15 二葉高輪ビル
日本貸金業協会 資格試験センター 登録事務課あて

(5)講習教材の受領

あらかじめ登録いただいた講習教材送付先住所に「講習教材」を配送(宅配便)し、メールアドレス宛に受講番号などの「eラーニングログインIDパスワード」をメールでご案内します。(受講月の前月末頃に発送します。)

(6)eラーニング受講

eラーニング受講の手順については、「eラーニング受講の手引き」をご確認ください。

eラーニング受講の手引き

  • 受講可能期間は、「選択した月の1日から末日」までです。当該月末時点で未修了の場合は欠席の扱いとなります。(受講料の返還はいたしません。)

2. 個人情報の取扱いについて

当協会は、貸金業務取扱主任者講習の受講申込者から収集する個人情報は、当該講習に係る講習事務および当該受講申込者の貸金業務取扱主任者登録に係る事務を適性かつ確実に実施するために利用し、それ以外の目的では利用いたしません。また、収集した個人情報は、当協会の「個人情報取扱規程」に則り、適切に管理し、正確かつ安全に取り扱います。

3. インターネット申込時のご注意

受講申込の際は、電子メールアドレスの入力が必要です。Gmail、yahoo!メール等のフリーメールのアドレスのご利用はフリーメール運営者による受信メール制限等により、メールが未着となる場合がありますので、フリーメール以外のメールアドレスをご利用ください。

スマートフォン・携帯電話で申込を行う際の注意点

申込を開始する前に、スマートフォン・携帯電話で次のことを確認してください。

  • 迷惑メール対策などで、「アドレス指定受信」・「ドメイン指定受信」・「メールフィルター」など、インターネットメールの拒否設定を行っていると受信できません。設定の変更をお願いします。
  • 迷惑メール防止対策のためドメイン指定を行っている場合は、「@jfsa-shikakushikencenter.jp」を指定してください。

詳しくは、各携帯電話通信会社のサービスショップにご相談ください。

【携帯電話通信会社のページ】

NTTドコモ 「受信・拒否設定」

KDDI au 「受信リスト設定」

ソフトバンク 「迷惑メールブロック設定方法」

Y!mobile(旧Willcom) 「迷惑メール防止機能」

楽天モバイル 「受信リスト・拒否リストの設定」

受信する際の注意点

【利用環境・電波障害等に関して】

パソコンやスマートフォン・携帯電話の利用環境や携帯事業者の通信制限、ネットワークの負荷状況、電波障害及び山間部・トンネル・防音壁などによる地域条件の悪い場所では、メールの配信が遅れたり受信できない場合があります。
また、スマートフォン・携帯電話の場合、文字数の制限上、情報の一部が受信できない場合があります。予めご了承願います。

漢字はJIS第一水準、第二水準まで入力可能です。それ以外の漢字は準拠のものに改めて入力してください。

氏名(漢字)
入力できるのは、漢字、ひらがな、カタカナ、アルファベットだけです。

本サイトを利用するにあたっての動作環境はこちらを参照ください。ただし、パソコン環境の設定につきましては、OS、ブラウザなどにより異なるため、一切関与しませんのでご了承ください。

本サイトにおいて、パソコン操作マニュアル等を印刷するにあたっては、Adobe Readerが必要となります。Adobe Readerはこちらからダウンロードしてください。

ブラウザの「戻る」ボタンを利用して画面遷移を行った場合、正常に動作しない場合がありますので、各ページの最後にあるボタンを利用してください。また、ブラウザの二重起動は行わないでください。その場合の動作保障はできませんのでご了承ください。

当協会は、貸金業務取扱主任者登録講習の受講申込者から収集する個人情報は、当該講習に係る講習事務および当該受講申込者の貸金業務取扱主任者登録に係る事務を適正かつ確実に実施するために利用し、それ以外の目的では利用致しません。また、収集した個人情報は、当協会の「個人情報取扱規程」に則り、適切に管理し、正確かつ安全に取り扱います。インターネットで申込される場合は、このページおよび、講習受講要領を、最後までよくお読みいただき、記載内容を確認し同意される場合は、「同意する」ボタンを押してください。ご同意いただけない場合、受講申込はできません。