これから受験をされる方
試験に合格され資格をお持ちの方
お知らせ
- 2025.04.01令和7年度 試験実施要領の公表について
- 2025.03.18令和7年度講習(東京)会場の変更について(ご注意)
- 2025.03.07システムメンテナンスに伴う決済サービス一時停止について(令和7年3月)
はじめに
当協会は、貸金業務取扱主任者資格試験の実施に関する事務を行う指定試験機関として、平成21年6月貸金業法に基づく内閣総理大臣の指定を受け、これまでに19回の試験を実施いたしました。
令和7年度は第20回となる試験を11月16日(日)に実施いたします。
これまで実施した試験の試験問題、試験の結果及び試験結果開示請求手続等については、ホームページをご覧ください。
また、当協会は平成22年9月貸金業法に基づく登録講習機関の登録(以降、令和4年9月に4回目の更新)を受け、これまでに339回の貸金業務取扱主任者講習を開催し、延べ112,598名(うちeラーニング31,652名)の方が修了しました(令和7年3月末現在)。
令和7年度の講習は、昨年同様、eラーニング講習(非対面型)または会場講習(対面型)のいずれかを選択していただきます。eラーニング講習は6月からの毎月度開催、会場講習は、6月5日東京講習を皮切りに全国10地区において計13回の開催を予定しています。
これらの事務のほか、金融庁長官から貸金業務取扱主任者の登録事務に関する委任を受け、資格試験合格者の主任者登録に係る事務を行っています。
令和7年3月末現在、内閣総理大臣の登録を受けた貸金業務取扱主任者数は27,342名となっています。
今後も、当協会は、指定試験機関及び登録講習機関として、その責務を果たすとともに、主任者登録事務の正確かつ円滑な事務の遂行と主任者活動の支援に取り組んでいく所存です。